手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ボール運びを工夫したゲームを行いました。

ドリブルやボール投げの練習も行いました。

最後は、手を使わずにボールを運んでねと伝えると、「どこではさもうか」「はさんで速く進めることろはどこかな」など考えていました。

集会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動がありました。
集会委員会は、児童集会のときハロー班での遊びを考えます。

今回は、体育館で考え、その通りにできるか練習しました。
反省点などを改善して、本番盛り上がるといいね。

6年 租税教室

画像1 画像1
 納税協会の方に来てもらい、税金がなかったらどんな生活になってしまうかを教えてもらいました。みんなもお買い物で払うことのある消費税も、生活のいろいろな場面で使われていることがわかったね!

3年 書道

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの待ちに待った書道の学習が始まりました。初めて使う筆の先をほぐす姿からは,ワクワクしている様子や筆を上手に使えるのかドキドキしている様子がうかがえました。墨汁のにおいをかいで「墨のにおいがする!」「初めてかいだにおい。」と様々な反応がありました。

1年 図工 おしゃれなかさ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の図工の学習で、「おしゃれなかさ」を描きました!

かさは、もようを描いてもいいよということで、

・くるくるぬりでしっかり塗りこむこと
・色が混ざらないように、パスのおそうじをしながら塗ること

を目標に頑張りました!

雨のしずくは、画用紙にしずくの型をくりぬき、パスのぼかしの方法を使って書きました!
しずくの色を少しずつ変えたり、描く場所を考えたりして工夫していました!


とても素敵な作品がたくさん仕上がりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 スクールカウンセラー来校
全学年4時間授業(13:10頃下校)
手洗い・うがい週間
2/6 児童朝会
委員会活動
ICT教育アシスタント来校
2/7 6年出前授業『家の中の安全を考えよう』
6年出前授業『かんでん電気教室』
2/8 新1年生入学説明会(15:00〜)
2/9 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
1年生ようこそ集会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習