なにわの伝統野菜収穫田辺大根、天王寺かぶらともに、これまでになく大きく育てることができました。引き抜く際に、なかなか抜けずに学習発表会の劇のように、「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだかぶはぬけません。」「だれか、ねずみを呼んできて!」というくらい抜きごたえのある大根とかぶらでした。 「おでん、サラダ」「葉っぱも味噌汁に入れてもらおうかな」と、夕食が楽しみになっているようです。 3年社会見学昔の生活の様子や道具について実際に触れてみたり、詳しく説明してもらえたりし、子どもたちは興味津々で活動することができました。 なにわの伝統野菜づくり明日、よい大きさに育ったものを収穫する予定です。土の中でどのくらい成長しているか、楽しみですね! 道徳相互参観(4年)エスカレートしていくおばあさんの話を聴いて、魚がどんどん困った表情になっているなあ、それは言い過ぎだな、魚はたくさんの願いを叶えたのにさすがに無理だ、よくばりすぎなどの意見が子どもたちから出されました。 もっと、もっとと思う心を抑えるには、相手にいやな気持をさせない心が大切、よくばりすぎは人をいやな思いにさせる、ほしいものや自分の願いは自分で叶えた方がよいなどの考えがまとめのなかで出されました。 道徳相互参観(3年)勝つためにやること自体は良いとしても、自分も投げたいのに勝手に取られるのはいやだな、本人の気持ちを聞かずに許可なくしたので泣かせてしまったかな、そんな方法でもし勝ったとしてもうれしくないな、などの意見が出されました。 ボール投げが強い・弱いということでボール回しを決めるのはもめることになったり、みんなが楽しくないやり方はしない方がよいという意見が出たりしました。また、周りをみたり、友達の様子をみてみんなが楽しく遊べているかを気をつけたいなど、自分たちの今後の遊びにつながる時間となりました。 |
|