授業研究会 5年生
5年生の国語科の授業研究会がありました。
「テクノロジーの進歩について考えようー弱いロボットだからできることー」という単元です。 あるテーマについて、異なる面から見た複数の文章を読んだり自分の経験や知識と照らしたりしながら多角的に捉え、自分の考えを深める学習です。 給食週間 給食委員会
<給食委員会からのお知らせ>
1月24日は、給食記念日です。そして今週は、給食週間です。学校給食は、今から134年前の明治22年に山形県で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのために「おにぎり・塩鮭・つけもの」をお昼にだしたのが始まりです。大阪でも、はじめはミルクやみそ汁だけの給食から、パンと牛乳とおかずへの給食へ変わりました。・・・・(中略) 給食週間では、「しょっきピカピカ大作戦」を行います。「しょっきピカピカカード」を配りますので、食器をピカピカにできた日に、毎日忘れず色をぬってください。・・(中略) 今週は毎日給食時間に、給食委員会が作って歌った「ハッピー!!給食!」というオリジナルソングを放送します。・・・(中略) 出前授業 3年生
盲導犬についての出前授業がありました。
盲導犬は、目の見えない人や見えにくい人が行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、障害物を避けたり、安全に歩くためのお手伝いをします。 「視覚障害ってどんな見え方?」「視覚障害者ってどんな生活をしているの?」「どうやって目的地に行くの?」など、盲導犬をきっかけとして視覚障害への理解を深める学習をしました。 あいさつ運動 (運営委員会)
今日の「あいさつ運動」の様子です。雨の中、「おはようございます」と声をかけていました。
避難訓練(不審者対応)
校内に不審者が侵入した場合の、避難方法を身につける訓練です。各教室では、窓や扉をすべて施錠し、子ども達は扉から離れたところへ避難しました。
|