くすりの正しい使い方講座(6年)
学校薬剤師の先生に6年生で1時間授業をしていただきました。薬をお茶に入れて溶かす実験をしたところ、薬の成分とお茶の成分が反応して黒い液体となり、あらためて薬を水で飲む大切さを実感することができました。また、授業の後半には【「たばこ」の何が悪い?】をテーマに、たばこの害についても詳しく教えていただきました。
【できごと】 2022-12-14 14:42 up!
シーサーづくり(5年)
各クラスでシーサーづくりに取り組んでいます。粘土を2つに分け、雄(口の開いたシーサー)と雌(口を閉じたシーサー)の2体を作ります。口の形を工夫したり、あまった粘土で帽子を作成したりするなど、どの児童も真剣に取り組んでいます。
【できごと】 2022-12-13 12:45 up!
子ども110番の家めぐり探検
10日(土)に地域の方が中心となって【子ども110番の家めぐり探検】が行われました。当日は21名の児童の参加があり、グループに分かれて校区をまわりました。地域には、児童の安全を守るために、助けを求めることができる「子ども110番の家」がたくさんありますが、意外に知られていません。実際に一軒一軒「子ども110番の家」に立ち寄り、家の方とお話をすることができ、緊急時に備えることができました。
【できごと】 2022-12-12 17:25 up!
食に関する指導(1年)
本校の栄養教諭が『すききらいしないでたべよう』という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、自分の経験と重ね合わせ、好き嫌いしないで食べようとする意欲が少しでも高まればと思います。
【できごと】 2022-12-09 11:36 up!
児童集会
Teamsを活用して【カーテンの間を通り抜けたのは何でしょう】をしました。集会委員がカーテンの間にいろいろな物を通します。答えをクラスで考え、Teamsのボタンで回答します。どのクラスも真剣に画面の動きを追い、とても盛り上がりました。
【できごと】 2022-12-08 12:52 up!