2学期初テスト&委員会6時間目には、委員会活動がありました。こちらも久しぶりでしたが、各委員長を筆頭に主体的に活動を行うことができました。具体的には、7月の目標の振り返りと9月の目標の設定や取り組みの企画などです。 図書委員会では、2択で意見が分かれたときに、どちらかをやめるのではなく、チームに分かれて両方しようといった発想や、「行事が忙しい9月、取り組みをあえてしないことも一つの案ではないか。」といった発言も出てきました。生徒らの考えには日々驚かされます。 今週から本格的に授業が始まります。教職員も生徒も徐々に生活リズムが整ってくることでしょう。 アンガーマネジメント研修!!
8月25日(金) の放課後に、本校の小・中学校の先生方を対象にアンガーマネジメント研修がありました。
講師は、昨年度に引き続き、本校の鹿嶽副校長先生にお願いしました。 アンガーマネジメントとは、簡単に言うと上手に怒りと付き合うための心理トレーニングのことです。 まず初めに、心理テストをペアで取り組みました。 その心理テストで自分は相手からどう見られているのかなどが分かるテストでした。結果が出ると非常に盛り上がりました! そして、昨年度の復習もしてもらい、怒りの対処法やストレスの対処法、また、先生目線での対処法など様々なことを教えてもらいました。 この研修で得たことを、弘済の子ども達にしっかりと活かしていきます。 鹿嶽副校長先生、お忙しい中ありがとうございました! 畑整備(小学部)
小学部で2学期に向けての畑整備を行いました。
今年も、夏休み中に生えた雑草を小学生全員で抜きました。 夏休み中と比べると、若干過ごしやい日でしたが、 それでも動き始めると、汗が止まらなくなるくらい暑くなりました。 でも、子どもたちの気持ちも負けずに熱い気持ちで、しっかりと 雑草を1本1本抜いていました。 もちろん、十分な休憩と水分補給も忘れずに行いました。 活動の最後には、校長先生から子どもたちに「ありがとう!」 と、お礼の言葉をいただきました。 それだけ、がんばったということですね。 2学期は、運動会や学習発表会など、みんなが協力しないといけない 活動がたくさんあるので、そのステップとしてのいいスタートが 切れたのではないかと思います。 がんばろう!!! 弘済の小学生!!! 2学期スタート!!
8月25日から、「待ちに待った?」「とうとう…?」「宿題が…」と色々あると思いますが!
本校は始業式がありました。 まず、始めに校長先生から講話がありました。 二学期は行事がたくさんあります。一生懸命,頑張ることが大切です。あと、最初が肝心なので良いスタートが切れるようしましょう!という講話がありました。 次に、1学期に行われた漢字検定の表彰式があり中学生4名が合格しました。よく頑張りました!! 残念ながら不合格になってしまった人に校長先生から「諦めない限り失敗はない!」とメッセージを送られました! 次に生活指導の西田先生からの講話で、生活指導件数が年々減ってきている、それはみんなの頑張りがありますと言われ、スタートが肝心なので良いスタートをきりましょうという講話がありました。 二学期はたくさんの行事がありますが、弘済の皆さんのパワフルなパワーで乗り越えていきましょう!! 護身術講習 |