TOP

4年生社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の時間に大阪の水について学習し、今日は柴島浄水場を見学してきました。淀川の水がだんだんきれいになっていく様子を実際に実験もして確かめました。広い浄水場をクラスごとに歩いて見て回りました。

3年 車いす体験

後半の介助体験では、グループごとに友達が乗った車いすを押して、坂道や段差を移動しました。乗っている友達が怖い思いをしないように、配慮しながら車いすを押すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 車いす体験

3年生では、総合的な学習の時間にリハビリテーションセンターの方々に来ていただき、車いすの体験学習をしました。
まずはじめに車いすの各部の名称やはたらきを学習した後、安全な乗り方について教えていただきました。自走体験では、乗る前にブレーキのチェックをし、ハンドリムの使い方を確認した後、坂道や狭いところ、段差のある所を実際に車いすで移動して、その大変さを実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班清掃

2学期からなかよし班清掃がスタートしました。今週から毎週火曜日がなかよし班での清掃日です。
なかよし班のメンバーで校内のあらゆる場所を分担。低学年は、普段掃除することのない場所を清掃することもありますが、高学年のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいます。
清掃後は、「時間通りに集まったか」「隅々まできれいに掃除できたか」「協力してできたか」など、班で集まって反省会をし、清掃を振り返っています。みんなが丁寧に清掃しているので、なかよし班清掃後は、いつも以上に校内が美しくなっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 フッ化物洗口

4年生では、歯科校医の伊藤先生と歯科衛生士の方に来ていただき、虫歯の原因や唾液のはたらきについて学習し、歯を丈夫にするためのフッ化物洗口を行いました。
咀嚼チェックガムを使用した実験では、噛む回数によって色が変わるので、自分の噛む力を客観的に知ることができました。
フッ化物洗口液でブクブクうがいをした後に、一生自分の歯を大切にするためにできることを考えました。「毎食後にしっかり歯磨きをする。」「好き嫌いなく食べる。」「よく噛んで食べる。」など、一人一人が自分ができることを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校アンケート結果

学校安心ルール