☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【学校】図書委員会

ただいま読書週間真っ只中です。
昨日は図書委員が各クラスにオリジナルの物語を見せに行きました。
物語から絵まで全て手作りです。
たくさんの児童に喜んでもらえて嬉しそうな図書委員でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】スマイル班活動

スマイル大縄大会に向けて、今日はルールなどの確認と、練習が行われました!
高学年が中心になって、時間の許す限り大縄をとびました!!

本番が楽しみですね!
画像1 画像1

【3年生】体育科 なわとび

今体育ではなわとびをしています。
あやとび20回や交差飛びなど、難しい技にも挑戦しています!
引っかかっても、何回も挑戦する姿はかっこいいです!
画像1 画像1

ロボットをうごかそう

ロボットカーを教育センターから借りたので、さっそく使ってみました。

タブレットを使い、自分でプログラムした通りに動くロボットを見て子どもたちは大はしゃぎ。
前進と後進するぐらいしか動かせませんでしたが、漢字で書かれたプログラムを読んだり並べたりするだけでもいい学習になりました。

今度はいろんな動きをしたりや表情を変えたりすることにも挑戦したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】全校朝会

28年前の1月17日に阪神・淡路大震災が発生し、大きな被害がありました。
西淀川区は、神戸に近いため被害が大きかったかも知れません。お家でしっかり教えてもらい、今後の大きな地震に備えることがとても大切だとのお話しがありました。

計画委員会からも連絡があり、第二の校歌がもうすぐ完成するとのことでした。
楽しみですね!

また、今週は読書週間です。たくさん本を読みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)