★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!
TOP

4年いじめ予防出前授業 1月24日

3人の弁護士の方に来ていただき、それぞれの学級でお話やロールプレイングをして、いじめについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月23日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)

です。


ほたて貝は、水の温度が低い海に多くすんでいます。貝がらは、20センチメートルほどの大きさで、全体の形は扇に似ています。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使います。
画像1 画像1

全校朝会 1月23日

今日の全校朝会は、学習朝会でした。

今週は、給食週間です。給食週間についてのお話が、給食委員会のみんなからありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月20日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの

です。



黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。


画像1 画像1

2年 体育科ボール運動 1月20日

蹴る、投げるなどの基本の運動をうまくできるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 5年生朝日新聞社 社会見学 見守るデー
2/8 3年生社会見学 くらしの今昔館
2/9 スクールカウンセラー
卒業を祝う会
2/10 読み聞かせ2年4年6年

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業