【6年】 知的財産出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、日本弁理士会の方々を講師に招いて知的財産授業を行いました。一人ひとりのアイディアが、世の中の不便を大きく解消し、貴重な財産となることを学びました。そして、それを無断でまねしてはいけない特許制度について理解を深めました。

 他人のアイディアを尊重し、みんなが創造力を養っていければ、世の中はさらに便利で暮らしやすくなることでしょう。創造したものを守る世の中の仕組みとともに、学習したことを活かしていきましょう。

今日の食材【みかん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ツナポテトオムレツ、鶏肉とキャベツのスープ、みかん、黒糖パン、牛乳、中学校:豆こんぶ」でした。

 みかんとは、一般的に収穫量の多い「温州みかん」のことをいいます。主な産地は、和歌山県、愛媛県、静岡県、熊本県、長崎県で、この5県で全国の約7割を占めています。

 もともとは冬が旬のくだものですが、9〜10月にとれる「極早生みかん」や9〜11月にとれる「早生みかん」などもあります。

 今日は、和歌山県から有田みかんが届きました。

【9年】 理科 〜力がはたらいている物体の運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は理科で、水平面上の運動と斜面上の運動について考えました。斜面の傾きによって加わる力がどうなるのか、実際に実験しながら確かめていきました。

 自分たちの目で見て学んだことを、来週からの期末テストに向けてまとめておきましょう。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あいさつ週間です。児童会と生徒会を中心に、朝の登校時間に元気よくあいさつをして啓発してくれています。一日のスタートを気持ちよくきれるよう、自分から進んであいさつできるようになってほしいです。

今日の食材【なまりぶし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「なまりぶしのしょうが煮、じゃがいものみそ汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは、新鮮なかつおを原材料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。

いぶして…けむりにあてて

赤のグループの食べもので、おもに体をつくるもとになる働きがあります。
たんぱく質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDなども多く含んでいます。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

 じゃがいものみそ汁に入っていないものは何でしょう。

1 きのこ
2 じゃがいも
3 にんにく


こたえは、3 でした。

問題をいつもしっかり読んでいる3年生

「今日は、【入っていない】やつを答えるんやんな〜。」「じゃがいものみそ汁にじゃがいもが入ってなかったらおかしいから、2はちがうな。」「えのきたけってきのこ!」

と、見事正解していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 小:委員会活動 中:マラソン大会
2/8 学習参観・学級懇談(1〜8) チョソン友の会
2/10 中:校内到達度テスト(7.8)
2/11 建国記念の日