生花

学校の玄関ホールに地域の方が定期的にお花をいけてくださっています。お花の力で平野中学校の生徒が健やかに育つようにと、ご厚意で永年に渡って続けてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

本日の献立/11月30日(水)

画像1 画像1
献立名 ・中華丼
    ・きゅうりのピリ辛あえ
    ・黄桃(カット缶)
    ・ソフト黒豆
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 742kcal、たんぱく質 28.4g、脂質 18.1g

☆ソフト黒豆☆
 黒豆は、表皮が黒色をした大豆で、その中でも丹波の黒大豆は「丹波黒」と呼ばれ、最高級の黒豆とされています。
 丹波黒は、兵庫県の丹波地方が発祥で、粒が大きく、開花から豆が成熟するまでの期間が、通常の大豆よりも1か月程度長く、約100日かかるそうです。黒豆の栽培の歴史は明確ではありませんが、最初の記述は平安時代の倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)とされ、「烏豆」の名で表記されているそうです。その後、5代将軍綱吉の時代である1685年の書物には、丹波の土産としての記録が残されているようです。
 今日の「ソフト黒豆」は、国内産の丹波黒大豆を使用し、砂糖と塩の味付けで、柔らかく優しい味に仕上げられた製品となっています。

2年生調理実習

鶏肉の香草焼きを調理しました。パセリと大葉を細かく刻み、フライパンで焼いた鶏肉の上に粒マスタードと香草入りパン粉をのせ、トースターで焼きあげました。「おいしい!」という声が調理室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月29日(火)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のオイスターソース焼き
    ・中華みそスープ
    ・りんご
    ・コッペパン、マーマレード、牛乳

栄養価  エネルギー 734kcal、たんぱく質 37.7g、脂質 22.0g

☆りんご(林檎)☆
 りんごの起源はおよそ8000年前と考えられており、人類が食した最古の果物といわれています。西アジアからヨーロッパへと広がり、ヨーロッパでは4000年以上も前から栽培とともに、品種改良も行われてきました。現在、地球上では2000種以上もの品種が栽培されています。日本へは中国から伝わったとされ、平安時代の書物である「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう/931〜938)」に「利宇古宇(りうこう、りんごう)」との記述があるそうで、これがなまって「りんご」と呼ばれるようになったと考えられています。栽培が始まったのは明治4〜5年ごろからで、気温の低い土地が適しているため、東北地方が主産地となりました。収穫は8〜11月ごろにおこなわれ、貯蔵性が高いため、次の年の収穫時期まで一年中出回ります。
 今日の給食では、岩手県産の「サンジョナゴールド」という品種の林檎を提供しています。ジョナゴールドは、ゴールデンデリシャスと紅玉の交配種で、コクのあるさわやかな酸味が特徴となっています。品種名の前に「サン」が付くのは、栽培時に袋をかけずに、太陽の光を浴びて育てた品種です。りんごは、病害虫に弱いことから、一つずつ袋をかけて育てることが多いですが、着色や貯蔵性などを向上させ、また労力の軽減にもつながることから、袋をかけない栽培法がすすめられているそうです。

2年生リーディングスキルテスト

1年生の時に実施したリーディングスキルテストを今年度も実施し、経年度で読解力を診断します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 生徒専門委員会
2/9 45分授業
6限:3年 私立入試直前注意
2/10 私立高校入試
3年:(私立受験しない生徒)3限まで
2/11 私立高校入試
建国記念の日