期末懇談会 作品展
今日から始まりました。限られた時間ですが、子どもたちのがんばりをお伝えいたします。さらに、子どもたちの作品や他学年の作品もゆっくり鑑賞してくださいね。
玄関では「創立80周年記念スライド」を流しています。ぜひご覧ください。 12月9日の給食
【ごはん、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳】
鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉を料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目) みそ汁は、うすあげ、はくさい、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。 だいこんの煮ものは、冬が旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げ、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけて仕上げています。(写真3枚目) 12月8日の給食
【大型コッペパン、ソフトマーガリン、鶏肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、牛乳】
鶏肉と野菜のソテーは、豚肉とたまねぎ、ピーマンをいため、塩、こしょう、ウスターソースで味つけしています。 スープは、鶏肉、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、青みにパセリを使っています。 スイートポテトは、子どもたちに人気のデザートです。煮崩れるまでやわらかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼いています。 12月7日の給食
【ごはん、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、牛乳】
いわしのしょうが煮は、1人2尾のいわし(千葉県産)を、切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れ、さらにせん切りのしょうがを加え、焼き物機で煮ています。(写真2枚目) みそ汁は、じゃがいも、旬のはくさい 、だいこん、にんじん、白ねぎ、しめじを使用した具だくさんの汁ものです。 高野どうふの煮ものは、カットの高野どうふを、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけしただしで煮含めています。彩りにえだまめを使用しています。 [いわしについて] 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。いわしには主に体をつくるもとになるたんぱく質や、カルシウム、鉄などが多く含まれています。給食では、フライや煮魚などで登場します。 12月6日の給食
【ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、牛乳】
鶏肉と野菜の煮ものは、じゃがいも、こんにゃく等を使用して、ボリュームを出しています。冬が旬のごぼうの香りと、さんどまめとにんじんの彩りで、おいしく仕上げています。(写真2、3枚目) ひじき豆は、でんぷんをまぶし、油であげた大豆に、ひじきが入った調味液をからませています。鉄や食物繊維を多く含む献立で、ごはんによく合う一品です。子どもたちにも教職員にも人気でした。 かぶのゆず風味は、冬が旬のかぶに、さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけ、あえています。 |