「明るく」「正しく」「たくましく」

1・3・5年 開会のあいさつ

 

画像1 画像1

令和4年度 運動会

「創立80周年記念 運動会」がいよいよ始まります。お天気にも恵まれ、子どもたちもやる気満々です。順々に運動場に集まってきています。
画像1 画像1

11月6日開催 運動会についてのお願いとプログラム

観覧に来られる保護者のみなさまは、
(1)オレンジ色のストラップ型フォルダの中に
(2)、保護者証の裏面にある学年別の「運動会用保護者証」を入れ、
(3)事前に記入した健康観察表も忘れずにご持参ください。

素晴らしい運動会になるよう、ご協力よろしくお願いします。

運動会プログラムはこちら↓
令和4年度運動会プログラム

今日は、リハーサルを行いました。新高幼稚園の園児が見学に来てくれました。
当日の子どもたちのがんばりを楽しみにしていてください。
画像1 画像1

11月1日の給食

【黒糖パン、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳】

きのこのクリームシチューは、鶏肉を主材に、エリンギ(写真2枚目 新潟県産)、しめじ(写真3枚目 長野県産)、マッシュルームの水煮(写真4枚目 千葉県産)、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにほうれんそうを使用しています。小麦粉と綿実油で手作りするホワイトルウでとろみをつけ(写真5枚目)、コクを出すためにクリームを使用して、じっくり煮込んで仕上げています。(写真6枚目)
キャベツのピクルスは、キャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけています。
りんごは、岩手県産の「サンジョナゴールド」で、1人1/4切れずつです。丁寧に芯を取り除いてくださっています。(写真7、8枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

【もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳】

もずくと豚ひき肉のジューシーは、もずくと豚ひき肉のほか、にんじん、えだまめ、切りこんぶを使用し、豚骨スープで旨みを増した混ぜごはんです。ジューシーとは、沖縄の郷土料理で、たきこみごはんや、雑炊のことをいいます。
さつまいものみそ汁は、旬のさつまいもを使い、鶏肉、うすあげ、はくさい、たまねぎ、青みに青ねぎを加えた具だくさんのみそ汁です。
焼きれんこんは、塩と綿実油で下味をつけたれんこんを、焼き物機で焼いています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

オンライン学習関係

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ