心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

3年 算数

画像1 画像1
重さの学習をしています。自分たちで選んだ物の重さを予測して、それを測るのに適した秤を使って測定していきます。

新型コロナウイルス感染症の患者である児童の出席停止期間の変更について

9月7日より下記のとおり出席停止期間が変更となりました。

【新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間】
有症状患者
 発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日目から解除を可能とします。

以上お知らせいたします。

区Pソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(日)東三国グラウンドで淀川区PTAソフトボール大会が開催されました。
本校の教員も3名参戦し、奮闘しましたが、強豪の新高小学校に勝つことはできませんでした。
しかし、炎天下の中、木川南小PTAの皆さんが、暑さに負けず楽しんでプレーされていたのが印象的でした。
選手はもちろん、応援に来ていただいた方など、本当にお疲れさまでした。

児童朝会 「いのちについて考える日」

今日の児童朝会は「いのちについて考える日」です。
テーマは「幸せとは何かを考えてみよう」です。
校長先生が南米の小さな国ウルグアイのムヒカ元大統領のお話を絵本で紹介されました。

ー「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」抜粋ー
社会が発展することが幸福を失うことではなく、人間の幸せの味方でなくてはならないのです。
「人と人が幸せな関係を結ぶこと」
「子どもをもつこと」
「友だちをもつこと」
「地球上に愛があること」
こうしたものは、人間が生き続ける限り必要なことなのです。
なぜなら、「幸せこそが最も大切な宝だからです。」「人類が幸福であってこそよりよい生活ができるのです。」

「今、世界の中でも争いごとが続いています。その影響が私たちが暮らす日本でも、食べ物など、物の値段が上がってきています。ムヒカ大統領は「人類が幸福であってこそよりよい生活ができるのです。」と強く訴えていました。世界のだれもが、よりよい生活ができる社会を作ってくれることを強く願っています。」とお話しされました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 発育測定

画像1 画像1
身長、体重を測った後、保健室の先生から運動参観の練習に向けて、ケガの手当てについて教えていただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 児童朝会、2年いのちの学習(出前授業 2校時)
2/7 サッカー出前授業(3校時 低学年、4校時 高学年)、SC
2/8 児童集会(環境委員会)