宮沢賢治の世界へ![]() ![]() ![]() ![]() 次の時間はサブリーダーの授業を見ていただきました。 注文の多い料理店 自分の考えをもち、主体的に発言する、サブリーダーです。 2人の紳士の物事の考え方、子どもたちはどうとらえるのでしょうか? これからの展開が楽しみです。 ことばあそびうたをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() 教育センターからスクールアドバイザーの先生を迎えて、授業を見ていただきました。 ことばあそびうたの1時間目。 みんなで、詩を読みました。 題名は、たべもの 命を守る![]() ![]() 運動の重点は、 子どもと高齢者をはじめとする、歩行者の安全確保 夕暮れ時と夜間の歩行者事故などの防止及び飲酒運転の根絶 自転車の交通ルール遵守の徹底 だそうです。 自分の命は自分が守る。 歩いている時や自転車に乗っている時に、横断歩道をわたったり、4つ角を通ったりするときは十分気をつけましょう。 いろいろうつして![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大学の先生が今度は3年生に来てくださいました。 版画をします。 今日はいろいろな材料を使って、はんをつくりました。 たくさんの種類の材料を自由に使えるので、子どもたちはうれしそうです。 オリジナルエプロン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンをつくっています。 柄に合わせたミシン糸のチームになっていました。 出来上がりが楽しみです。 それをつけて、給食当番ができたらいいですね。 |