三年生 ヨガ教室子どもたちに、教えてもらってやってみてください。心と体が整います。 iPhoneから送信 3学期がはじまりました寒い日が続きますが、風邪などをひかないように、手洗いうがいを しっかりして元気いっぱい過ごしてほしいと思います。 1月23日から27日まで『ぐっすりすいみん週間』を予定しています。 質の良いすいみんをとるためにも、今から生活リズムを整えて 過ごしてほしいと思います。 1月13日(金)の給食です。❁正月の行事献立❁ 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。 【ぞう煮】 もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに、具材や味つけなどに特色があります。 ごまめ 「田作り」ともいわれます。 昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。 今日の「ぞう煮」に使われているきんときにんじんは、なにわの伝統野菜の一つです。 社会見学に行ってきました!ピース大阪では戦争下の大阪について、歴史博物館では大阪の歴史について詳しく学ぶことができました。館内ではマナーを守って静かに見学することができました。 今日学習したことをもとに、社会見学新聞をつくります。 どんな記事になるのか楽しみです。 1月12日(木)の給食です。🌰くりきんとんの作り方🍠 1.さつまいもは、水にさらしてあくをぬく。【あく…食品に含まれる「にが味」や「しぶ味」などのこと】 くり(水煮缶)は液汁を十分にきる。 2.湯をわかし、さつまいも、くりの順に加えて煮る。 3.煮上がれば、砂糖、みりん、塩で味つけして煮含める。 きんとんは、「金団」と書き、金の集まったもの、財宝という意味である。「今年も豊かな生活が送れますように」との願いが込められています。 給食では、さつまいもとくりを使用し、砂糖、みりん、塩で味付けしています。 |