3年生 国語【1月30日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の中に入ってみると、 みんな、 「シーーーーン。」 とした、雰囲気で学習に取り組んでいました。 手元には、国語辞典。 新しい単元の意味調べをしています。 「語彙力」 を身につけるには、国語辞典が一番です。 知らない言葉を知る楽しさを感じてほしいと思います。 1年生 図工【1月30日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工に取り組んでいました。 「自画像」 ということで、自分の顔を一生懸命に描いていました。 パスを使って、 力強く描くことができました。 先生から、 「目はどのあたりかな?」 「口はどうなっているかな?」 と言われ、自分の顔を触りながら描くことができていました。 清水まつり その1【1月27日】![]() ![]() ![]() ![]() 「清水まつり」 でした。 たてわり班で協力して、お店をつくり、店番とお客に分かれて活動します。 今回は、 1班「記憶力ゲーム」 2班「宝さがし」 3班「ブラックボックス」 4班「缶つみ」 5班「本を探そう」 6班「新聞やぶり」 7班「「の」の字さがし」8班「イントロクイズ」 9班「ジェスチャーゲーム」 10班「ヒラヒラキャッチ」11班「ボーリング」 12班「ブラックボックス」 13班「ポーズでまちがいさがし」 14班「フリースロー」 15班「「の」の字さがし」 16班「豆つかみ」 17班「宝さがし」 18班「イントロクイズ」 でした。 清水まつり その2【1月27日】![]() ![]() ![]() ![]() 店番をするときも、お店をまわるときも、楽しそうにしている姿がとても印象的でした。 先生だけでなく、管理作業員さんたちもお店を回っていて、子どもだけではなく、大人まで 楽しめる内容でした。 とてもよい経験ができたのではないでしょうか? 学校給食献立コンクール最優秀賞作品【1月27日】![]() ![]() メニューは、「鶏肉のどて焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味」です。 大阪の郷土食がつまった、楽しく美味しい給食でした。 |
|