6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 名探偵にあっぱれ!(1/12)

画像1 画像1
算数科の学習は、2学期に6年間の学習内容を全て終えました。
そして3学期は、これまでの学習を生かして謎を解く『マテマランドの探検』と6年間の学習のおさらいをしていきます。

さて、その『マテマランドの探検』ですが、問われていることを確実に読み取ることが第一関門!!そして答えを導くヒントを探すことが第二関門となります。
今日の学習は「整理して推理しよう」で、問題文を表や数直線、図に整理することで答えを導き出せるという問題に挑戦しました。

大人でも難しいな!と思う問題もありますが、子どもたちの頭は柔らか〜い!!
第一関門、第二関門と突破して、答えを出しています。

名探偵の活躍にあっぱれです。

4年 24人になりました!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、またまた転入生が来たので24人に増えました。みんな大喜びです。

係活動決めでは、転入生の前の学校であったという「心霊係」や「お笑い係」などが新しい係としてできました。3学期も楽しいクラスになる予感がします。

6年 書き初め!(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は全学年で『書き初め』をしています。
6年生は本日、取り組みました。

『将来の夢』

始筆や終筆、折れや止め、はらいなど、毛筆で気をつけるところをしっかり確認して、お手本をじっくり見て書きました。
力強い線はさすが6年生ですね!!

『将来の夢』

6年生はどんな夢を描いているのでしょうか??
その答えは、、、図画工作科の芯材で表現します。
お楽しみに〜!!

6年 真剣そのもの!!(1/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
通常通りの学習が始まりました。
小学校生活残りわずか。
全力&本気で一日一日を過ごし、やり切ったという満足感を味わって欲しいと思っています。

学習にも真剣そのもの!!
やるべきことに集中して取り組んでいます。
これぞ最高学年!!!
とても素敵です。

2年 生活科

画像1 画像1
 生活科で「冬を感じるもの、冬にしかないもの」を探しました。友だちと話したり、教科書で探したりしながらたくさんみつけました。「ユズって何?」「湯たんぽいいよね。」と盛り上がりました。まだまだたくさんあるので、たくさん冬を探して、冬を楽しんで欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他