もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

避難訓練

1月24日(火)2時限目、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。第1次通報で緊急地震速報を伝えました。児童は机の下などに隠れました、第2次通報で、いったん地震が収まったが次の大きな揺れが予想されるので運動場へ避難する指示がありました。運動場には速やかに避難できたようです。続いて、津波警報が発令されたので校舎の3回以上へ避難する指事を伝えました。先生の誘導のもと、混乱することなく移動できたようです。
災害はできれば起こってほしくありませんが、万が一に備えて毎回真剣に訓練しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしを かこう

1年生は国語科で「おはなしを かこう」を学習しています。
考える順番は(1)お話に登場する人物について考える。(どんなことが得意か、何が好きか……)
(2)考えた人物がお話の中でどんなことをするのか考え、自分だけのお話をつくる。
まずは、教科書に載っている例「かぼちゃたろう」を読んで参考にします。楽しいお話をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位に数がないとき

2年生では算数科で「10000までの 数」を学習しています。1組では「次のように、百の位に数がないとき、どのように描きから和せばいいのか考えました。数字で表すとき、漢数字で表すとき。それぞれ「0」をどのようにすればいいのか、それぞれの考えをノートに書いていました。
空位があるときには、読んだり計算したりするのに気をつけなければいけません。早く慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「才」

2年2組では国語科の時間に、新出漢字「才」を学習していました。3画目で始筆の場所がわかりにくいようです。続いての「読みかえの漢字」を含めてできた児童が手を挙げて先生に合図していました。花丸をもらった児童はとても嬉しそうでした。
この後、3学期の漢字がんばりカードが配られました。2年生の漢字をしっかりマスターして3年生に上がってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「幸」「急」「具」

3年生は国語科で新出漢字「幸」「急」「具」を学習していました。「幸」は1・3・6・7画目の長さをバランスよくすることに気をつけなければいけません。「急」や「具」については、形がよく似ている漢字をできるだけ出し合って、間違えないように確認し合っていました。
それでは、全員起立して、漢字ドリルの例文を読み込んでいました。読めたら着席して、ほっとする間もなく、新出漢字を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 1年地域連携学習(昔遊び)
2/8 3年社会見学(くらしの今昔館) カウンセリングルーム開室
2/10 クラブ活動(3年見学会)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書