学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

どんな本を読んだかな

 国語科の学習で、自分の好きな本を紹介しました。本の中でおもしろかったところを絵や文章を使って上手に伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆筑前煮
☆じゃこ豆
☆焼きのり
☆ごはん  ☆牛乳

「筑前煮」は、鶏肉を主材に、こんにゃくや野菜などをいため、けずりぶしでとっただし、調味料で煮こんでいます。筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから「筑前煮」とよばれるようになりました。

「じゃこ豆」は、ゆでたちりめんじゃこと片栗粉をまぶして、なたね油で揚げた大豆に、甘辛い調味液をからませたかみごたえのある、児童に好評な献立です。
これに「焼きのり」がつきます。

 3学期の給食がはじまりました。寒さに負けず元気な体をつくるために、3学期ものこさずしっかり食べてほしいと思います♪


三学期スタート2

始業式の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期スタート

 今日から三学期が始まりました。
三学期は新たに3人の北恩加島小学校の仲間が増えました。みんなでなかよく、たくさん成長できるといいですね。
写真は始業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から冬休み

昨日お昼から2学期の終業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 耐寒かけ足(1・3・5年)
2/10 漢字検定
2/13 感謝の会
2/14 学習参観・懇談会