本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立平尾小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
クラブ活動
【5年生】沖縄についての話
2月2日(木) 新入生保護者説明会について
【1年】昔遊び
エコクッキング 5年2組 2
エコクッキング 5年2組 1
【1年】今年の干支は・・・
【1年】チューリップの球根
エコクッキング 5年1組 2
エコクッキング 5年1組 1
~福笑いチャレンジ~
3学期始業式
あけましておめでとうございます
沖縄料理レシピ集
なわとびタイム
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あいさつ週間
あいさつ週間が始まりました。運営委員会と代表委員会の児童が、ピロティーで元気よくあいさつの声をかけています。児童が調べた世界の国のあいさつも紹介されており、いろいろな国のあいさつにチャレンジしましょう。
【6年生】歯と口の健康教室
6年生は、歯科衛生士さんより歯周病について教えていただきました。
2枚の写真に写っている歯茎の様子を比べた後に、自分の歯茎について観察をしました。歯ブラシの当て方など、今回学んだことを意識しながら歯みがきができるといいですね。
【2年生】歯みがき指導
歯科校医さんと歯科衛生士さんに指導をしていただきました。一番奥に生えてくる6歳臼歯までしっかりと歯ブラシが当たるように、磨き方の動画を見ながら勉強しました。教えていただいた磨き方を是非お家でも試してみましょう。朝晩の歯みがきや給食後のブクブクうがいをしっかりして、虫歯を予防しましょう。
6年 11/24 ボッチャ体験会
ボッチャ(BOCCIA)というヨーロッパ発祥の運動障がいがある人向けに考案されたスポーツを大阪発達総合医療センターの方々に教えていただきました。ボールはお手玉のように重みがあり、最初は思ったように投げることができなかった子どもたちも、ルールを教えていただき、練習をすることでだんだんコツをつかんでいきました。トーナメント戦は白熱した試合となりました。障がいとはその人それぞれの個性であり、ボッチャのように工夫をすることで、障がいがある人と一緒に遊ぶ楽しさを体験したり、心のバリアフリーを心がける大切さを学ぶ機会となったりしました。
【6年生】卒業遠足 キッザニア3
5 / 30 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:33
今年度:35
総数:196895
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
平尾のまちのうた
平尾小学校校歌
携帯サイト