ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!音楽の朝練〜打楽器編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はボンゴ、コンガ、カホンの朝練でした!
一定のリズムで楽器を鳴らし続けるのは想像以上に難しく、「ずっとやってるとだんだん分からなくなってくる」「手の平が痛い〜」と言いながらも、一生懸命練習に励んでいました。
教室や家の机などでも自主練できます!頑張れー!!

5年!図工の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
神津動物図鑑を版画で表現しています!彫刻刀で彫り始めて2時間目です。パンダやウサギ、ホワイトタイガー、ヒョウなどたくさんの動物がいます!
怪我をしないように、気をつけながら慎重に彫っています。楽しい!ストレス発散になる!と彫刻刀を使うのは楽しいようです。笑
学習参観、引き渡し訓練にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、恥ずかしがっていましたが、スマートフォンやインターネットの正しい使い方を考えることができてとてもいい機会になりました!

2年 給食

画像1 画像1
火曜日から始まった給食週間に合わせ、児童集会で給食委員会の発表がありました。「給食がいつから始まったか」「そのときの献立」「給食に出るパンや添加物、魚は何種類ぐらいあるか」「調理員さんは朝何時から働いているか」など、クイズを通して給食について学びました。その中で「残食が一番多いのは米」ということがわかったので、今日の給食では、米が残らないように、普段より意識して食べました。その結果、1組では3名の欠席がいましたが、その人たちの分も含めて完食することができました。しかも、全員5分前に食べ終わりました。みんなの健康を考えて毎日作っていただいている給食、これからも美味しく楽しく食べてほしいです。

室町文化体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)、
 茶道に華道、室町時代から現在まで継承されてきた日本独特の文化です。
 地域の皆さんから神津小学校の6年生に、生け花の仕方やお茶のお点前を教えて頂いています。日本の文化に触れながら、楽しく学習していました。
 貴重な体験をすることができて、教えてくださった地域の皆さんに感謝です。

1月26日 献立・給食委員会

画像1 画像1
今日の献立

豚肉とごまだれ焼き
みそ汁
きくなとはくさいのおひたし
ご飯
牛乳

『きくな』

 きくなは、春に黄色の花を咲かせるため、「春菊」とも呼ばれます。
 10月〜3月が旬(一番おいしい時期)の野菜です。


 ☆集会での給食委員会の発表の様子です。


ここをクリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算