校内研究授業(6−3 国語科) 2/2単元名:「さまざまな生き方について考えよう」 教材:プロフェッショナルたち 3人のプロフェッショナルに共通する生き方や考え方を付箋に書き出し、グループで話し合いながら、共通する言葉を考え、発表していきます。 さすが6年生、先生の指示に素早く反応し、テキパキと取り組んでいます。 【2年生】 地域見守り隊の方へのお礼みんなで声をそろえることが難しく、何度も練習しました。 新しく学年に増えた仲間の紹介もありました。 先週末から学年休業も明けて、子ども達は元気いっぱいです! 【6年生】阪南中学校の授業体験 2/11組は英語科、2組は音楽科、3組は社会科 子どもたちは、少し緊張気味でしたが、楽しく体験することができ、中学校を知る良い機会になりました。 中学校の先生方、ありがとうございました。 今日の給食 2月1日(水)鶏肉のバジル焼きは白ワイン、塩、粗挽きこしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼いています。 バジルはシソ科のハーブで、甘くてさわやかな香りが特徴です。トマトとの相性が良く、ピザやパスタなどによく使われます。給食ではほかにスパゲッティやサラダなどの献立で使っています。 【ユネスコ委員会】安全歩行週間安全歩行週間のめあては、『あるく』です。 ユネスコ委員会の児童が「あるく」ビブスを着て、休み時間に廊下や階段をまわって、安全に歩こうと呼びかけています。 ユネスコ委員会の児童によると、廊下を歩いている児童は多くなったけど、階段を一段ずつ歩いていない児童がまだいるとのことです。みんなが『あるく』を意識してほしい!と校内を回っています。 また、給食の時間には、校内放送でお知らせをしました。安全に過ごすために、『あるく』を守りましょう。 |
|