☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

感嘆符 1学期中間テスト範囲表

画像1 画像1
 来週の19日(木)、20日(金)は中間テストです。1年生にとっては中学校での初めての定期テストになります。
 各教科の先生からテストに向けてのアドバイスなども授業であったと思います。時間を有効に使って、しっかり準備を進めてください。
テスト範囲はこちらから⇒1学期中間テスト範囲表(全学年)

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生が来校され、1年生と2年生の理科の研究授業を参観していただきました。大阪市が今年度から実施している「学力向上支援チーム事業」の一環で、教員の授業力の向上と生徒の学力向上を図る取組です。
 生徒のみなさんもいつも以上に真剣に授業に取り組んでいます。

「いじめについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校集会(リモート)では《いじめについて考える日》について校長先生よりお話があり、1時間目には各クラスで生徒会が作成した動画を視聴し、「いじめは人間として許されない行為であること」、いじめを許さない学級・学年・学校にするためには、「生徒一人ひとりが大切にされる集団となること」などを学習しました。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校集会(リモート)で《学級委員の認証式》があり、各学年1組の学級委員長が代表して校長先生から「認証状」を受け取りました。
 クラスのために各委員のみなさんは自分の役割をしっかりはたしてください。そして、何よりクラス全員の協力も必要です。誰もが居心地のよいクラスとなるよう取り組んでいきましょう



連休中の生活について

画像1 画像1
 明日から、ゴールデンウイークが始まります。家庭学習・部活動など規則正しい生活を心がけるとともに、事件・事故に遭わないように注意し、家族の方と有意義な休日を過ごしてください。
 保護者のみなさまには、新型コロナウイルス感染症の再拡大に対する警戒を維持いただき、ご家庭におかれましても引き続き感染予防のご指導をよろしくお願いいたします。
 本日、お子様を通じて学校だより(5月行事予定)を配布いたします。ご確認ください。こちらから⇒5月学校だより・行事予定表

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 金の時間割 1年人権学習講演会
2/9 3年私立入試前日指導
2/10 大阪府私立高校入試 2年漢検
2/11 建国記念の日 大阪府私立高校入試
2/14 公立特別選抜出願

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

防災関係

新入生関係

PTA