5年生 たばこの害についての学習
学校薬剤師の先生から「たばこの害について」お話をしていただいています。
たばこの煙がどこまで届くのか、タバコの煙がどれだけ体に悪いのか、などとてもわかりやすくお話しくださいました。最後はクイズ形式のプリントで学習した内容を復習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年生 体育の授業
体育館でシャトルランをやっています。
写真は最後のほうまで残った生徒たちです。 応援も熱く、盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 UD学習
年間を通じて、
UD(ユニバーサルデザイン)学習に 取り組んでいる5年生。 手話パフォーマーにお越しいただきました。 ・見ただけでは聴覚障がいがあるとはわからない。 ・呼び出しや放送が聞こえない、わからない。 ・周囲の状況がわからない。 ・コミュニケーションがむすがしい。 などで困ることがあることや、 手話や筆談、身振りなどで、 コミュニケーションをとってもらえると、 うれしい気持ちになる、 といった話を聞くことができました。 『大切なのは、相手に伝えようとし、そして相手の話していることをわかろうとする気持ちです。』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おそうじキュッキュックラブからです! No.20
朝、いつもどおりそうじをしていると…
「先生、わたしの手カサカサ。」 と話しかけてきた子がいました。 りゆうをきくと… 「家で、さらあらいとかりょうりをしてんねん。」 と言っていました。 すすんでじぶんからやろうという気持ちとてもすばらしいですね。 おうちでもそういうすがたがあるのってステキやな〜 (しゃしん) (上) おにぎりは体の中へ おにぎりをつつんでいた服はゴミばこへ まもってね (下) プレゼントを入れたふくろをはこぶあの人によくにています笑! 中みは… もちろん… 落ち葉です笑 ※ただいま会員109名です! キュッキュ〜気持ちいいな〜 ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップを植えました
1年生がチューリップを植えていました!
大きくなーれ、大きくなーれと願いをこめながら大切に植えることができました。 春には綺麗なチューリップが咲きますように! ![]() ![]() ![]() ![]() |