一次関数 中学2年生授業内容は一次関数でした。 新しい単元ということもあり、教科担当の先生から、「初めでつまづかない様に、しっかりと説明を聞いてからまずは自分で問題を解いてください。」と指示がありました。 生徒たちは集中して説明を聞き、学習プリントに取り組みました。 生徒たちから、「前の計算問題の方が簡単だった。」「僕、一次関数得意かもしれない」等と声があがっていました。 熱中症対策教室の外には、お茶の入ったジャグが置かれています。 このジャグは、各寮から子ども達が持ってきたものです。今日も、休み時間など、こまめに水分補給をする子ども達の姿が見られました。 教室の中はエアコンが効いていて涼しいですが、そのような環境でも、熱中症にかかる可能性は十分にあります。喉が渇いた、と感じる前に積極的に水分補給をするよう、意識付けをしていきたいと思っています。 7月13日(水)授業風景今回の学習内容は枕草子でした。 先生の後に続いて文章を読み上げていました。 他学年と比べ、一番人数の多いクラスになりつつあり、ペアやグループ活動など授業の指導方法に幅が持てるようになりました。 子ども達は役割分担など意識するところも変わっていくので、更なる成長に期待が持てます。 7.11 中2調理実習自分たちの作りたい献立を図書室で調べるところから始め、その中からいくつかを選んで調理しました。 男子生徒は、トマトソースパスタ、ホットサンド、オニオンスープで、女子生徒は、チーズハットグ、オムレツ、マカロンでした。 男子は、人数が多いため、いくつかのグループに分かれて、それぞれのメニューを分担して作りました。みんな玉ねぎを切る作業に大苦戦で、涙を流しながら一生懸命切っていました。 女子は、人数が少なく、手際もいいため、すべての作業を教員のフォローのもと経験することができました。 男子も女子も、作り方のポイントを教えてもらいながら、楽しく実習することができました。 そして、いよいよ実食です!みんな嬉しそうに、口いっぱいに頬張って満足げな表情で完食しました。 これから自分で料理をしないといけなくなったときに、少しでも役立てばと思います。 7.8 助成金贈呈式いつもお世話になっている弘済会様より、「スクールフォローアップ事業」学校研究部門として選んでいただき、助成金をいただきました。 助成金は今後、学用品や夢授業などのキャリア教育で使わせていただく予定で、子どもたちの未来に還元していければと考えています。 |