1月の生活目標は、「心をこめてあいさつをしよう」です。

うめのみタイム その1

みんなで絵馬を作りました。

まず、色画用紙を五角形に切りました。

そして、好きな絵を描き、色紙を切り貼りして飾りを付けました。

きれいな絵馬を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめのみタイム その2

出来上がった絵馬に今年の願い事や頑張りたいことを書きました。

勉強のこと、習い事のこと自分自身や家族のこと・・・。

さまざまなことを思い浮かべて、願いを書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめのみタイム その3

みんなの願いが叶う1年になりますように・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 1/18

画像1 画像1
【本日の献立】
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・スライスチーズ
・黒糖パン
・牛乳

「あじ」は、血液や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムのほか、ビタミンや脂質なども含まれています。

脂質には、脳の働きを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれています。

避難訓練 その1

休み時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。

児童は、教室では机の下に入って身を守り、廊下や運動場では、倒れてきそうなものから離れて頭を守り、低い姿勢をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 歯みがき指導2年
2/14 学習参観・懇談会
2/15 学習参観・懇談会

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連