1年4組 学習のようす
図画工作科「はらぺこあおむし」
「はらぺこあおむし」に登場する「あおむし」を作りました。 赤色の折り紙を丸く切って顔を作り、紫色の画用紙を細長く切って耳をつけました。 どんな「あおむし」が完成するのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組 学習のようす
国語科 ちいさい「っ」
小さい「っ」が入った言葉の学習をしました。 発音するときは手をたたき、発音しない小さい「っ」は手をたたかず、リズムに合わせて発音しました。 そして、小さい「っ」の入った言葉をプリントに書いて定着させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 学習のようす
国語科 ちいさい「っ」
「かっぱ」「はらっぱ」「はしった」など小さい「っ」の入った言葉の学習をしました。 そして、小さい「っ」の入った文の音読発表会もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 学習のようす
音楽科「ことばでリズム」
「タンタンタン」、「タタタタタン」というリズムに合わせて手拍子をしました。 そして、3文字と5文字の言葉を見つけて、その言葉を言いながらみんなで手拍子をしました。 リズムよく手を打つことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今朝、児童集会で「スリーヒントクイズ」をしました。
「1.たぬきに似ている」「2.ネズミが苦手」「3.ひみつ道具を使う」から連想されるものは何でしょう。 このような問題が出ました。 全部で4問出題されました。 たてわり班のみんなで考えて、答えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|