明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

12/19の給食

画像1 画像1
今日の献立は【鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳】です。
鶏肉と野菜の煮ものには、ごぼうやにんじん、じゃがいもの根菜類や、いんげん、こんにゃく、鶏肉、と具だくさんのおかず。また、油で揚げた大豆にたれを絡ませて作られているひじき豆。「畑の肉」とも呼ばれる大豆には、たんぱく質が豊富に含まれています。今日の給食も栄養たっぷりです。

全校朝会

画像1 画像1
今日は2学期最後の全校朝会です。オンラインで行いました。
今年の漢字を紹介しながら、子どもたちにはニュースに関心を持つように伝えました。小路小学校では、子ども新聞を3紙購読しています。社会で起きている出来事に関心を持つよう、子ども新聞を読むことを薦めています。
また、今日の朝会では、防火・防災図画、読書感想文コンクール、サッカーの表彰を行いました。障がいについての理解を深めるための学習も、プレゼンテーションを使って行いました。

トップアスリート「夢・授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市の施策であるトップアスリート「夢・授業」で、元新体操選手の四宮 友加里先生が本校に来校されました。デモンストレーションのために、高校生の新体操部の生徒さんも来てくださり、子どもたちの前で実演をしてくれました。
今日は5年生の子どもたちが授業を受けました。6年生はリモートで参観しました。

最初に先生がバトン、ボール、フラフープ、リボンを使って軽くデモンストレーション。子どもたちは、先生がさりげなく繰り出す「凄技」に、目を丸くしていました。
その後、柔軟体操をして、フラフープの技を教えていただきました。最初は苦労していた子どもたちも、コツを掴めば見る見るうちに上達。子どもたちの適応力の高さに驚かされました。
最後は、高校生によるバトンを使った実演。子どもたちはもちろん、教員や参観に来ていた大阪市や区役所の職員も皆見入ってしまう、見事な演技でした。授業後は、代表の子どもたちが校長室で四宮先生にインタビューをし、その様子はTeamsで中継をしました。
四宮先生は、子どものうちは色々な運動を幅広く楽しむことが大切であることを教えてくださいました。子どもたちの中には、新体操というスポーツに関心を持った子も多かったと思います。
四宮先生、子どもたちに素敵な時間をありがとうございました。

12/15の給食

画像1 画像1
この日の献立は【きのこのドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮、みかん、おさつパン、牛乳】でした。
最近、給食によく登場しているみかん、ですが、同じく給食によく出てくるオレンジよりも外側の皮が柔らかく手でむくことができる、という違いがあります。また、中の袋ごと食べられるものが今は多くなっています。この日のみかんはとても味が濃く、甘いものが多かったようです。

12/14の給食

画像1 画像1
この日の献立は【いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳】でした。
このいわしのしょうが煮は、骨ごと食べられるように調理されています。噛む回数が少ない子どもや、骨ごと食べるのが苦手な子どももいますが、しっかりと噛んで食べられるようになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28