2月2日(木)の給食
【いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳】
節分の行事献立でした。 「いわしのしょうがじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけたいわしを焼き物機で焼き、しょうがの風味をきかせたタレをかけます。節分にいわしを食べるのは、いわしを焼くときに出るけむりと強いにおいで悪い気を追い払うとされています。 2月1日(水)の給食
【押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかん、黒糖パン、牛乳】
大麦の皮とぬかを取り、蒸してから平たくしたものを「押麦」といいます。大麦はそのままではかたく、栄養素を体に取り入れにくいため、押麦が開発されました。押麦には、おなかの調子を整える食物せんいが多くふくまれています。 いよかんは、愛媛県産のものです。 入学説明会(令和5年度入学)早ね早おき朝ごはん週間
3学期の「早ね早おき朝ごはん週間」です。
1・2学期の反省をふまえて、学年最後の集大成として取り組んでもらいたいです。 小学生の睡眠は、9〜10時間がよいとされています。 睡眠時間が確保できるように、早く寝ることを心がけてほしいと思います。 また、早おきをして朝ごはんを食べて、生活リズムを整えてもらいたいです。 1月31日(火)の給食
【鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳】
「鶏肉のゆず塩焼き」は、鶏肉に塩とゆず果汁で下味をつけ、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機焼いています。子どもたちに人気のメニューです。 |