【1月の学校目標】たがいを大切にしよう ◆10日(金)6年発育測定 ◆14日(火)5年発育測定 ◆15日(水)4年発育測定

朝の登校風景  9/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)、秋晴れのさわやかな天気です。
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑く、子どもたちの服装も様々です。
毎週水曜日と金曜日は、生活指導支援員さんが登下校の見守り活動をしてくださっています。元警察官をされておられ、子どもたちに丁寧に交通ルールを指導していただいており、写真でもわかるように横断する前に車道の状況をきっちり確認できる児童が増えました。
正門を入ると、ジニアとセンニチコウのフラワーロードを通って、校内に向かいます。
今日で9月が終わります。来週から10月、過ごしやすい季節になり、勉強、スポーツ、読書、運動会に向けての練習、いろいろなことに頑張りましょう!

三年生 道徳「わたしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は参観に来ていただきありがとうございました。参観の中で、友達のいいところ見つけをした「わたしの花」のおうちの人に書いてもらったことや、友達の書いてもらったことを発表しました。少し照れながらも、自分のいいところを知る機会になりました。

【2年生】 整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お道具箱や図書バッグの中を整理整頓しました。
まずいるもの、いらないもの、持ち帰るものに整理し、お道具箱やバッグの中に自分が使いやすいように戻していきます。
図工で使ったセロファンの切れ端や、鉛筆の削りかすなども出てきたので、机の中をきれいに拭いている児童もいました。
子ども達は、「お道具箱がすっきりしたから、物が探しやすい!」と、整理整頓のメリットに気づくことができていました。

今日の給食 9月29日(木)

 9月29日(木)のこんだては「鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳」です。
 みそは、大豆、こうじ、塩から作られます。使われるこうじの原料の違いにより、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。また、こうじの割合や塩分の違いによって甘口・辛口、熟成期間の違いによって白みそ・淡色みそ・赤みそなどの違いがあります。こうじの割合が多いと甘くなり、熟成期間が長いほど濃い色になります。
 給食のみそ汁は米みその赤みそ白みそを合わせて使用しています。
 なすのそぼろいためは、なす、ピーマンを豚ひき肉と一緒にいためています。甘辛い味つけで好評でした。
画像1 画像1

校内研究授業(2−2 算数)  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)5時間目、2年2組で算数の校内研究授業に取り組みました。
単元名「さんかくやしかくの形をしらべよう」
8つの図形が提示され、三角形でも四角形でもない形を見つけ、その理由を考えさせます。たくさんの先生が参観に来ているので、子どもたちは少し緊張気味でしたが、集中して授業に取り組んでいました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 校区巡り(2年)
2/10 かけ足タイム(1・6年)
2/11 建国記念の日
2/13 いいところ見つけ週間(〜17日)
かけ足タイム(3・4年)
2/14 かけ足タイム(2・5年)
給食委員会
PTA役員会
2/15 クラブ活動最終
かけ足タイム(1・6年)
安全教室(1年)延期

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室