2年2組 国語
1月31日(火)1時間目、2年2組は国語で「あなの やくわり」を学習していました。
![]() ![]() 2年1組 算数
1月31日(火)1時間目、2年1組は算数で4ケタの数字の大きさの比べ方を考えていました。しっかり発表できていました。
![]() ![]() ミマモルメの連絡について
1月31日(火)近隣で火事の通報があり、消防車が小学校のまわりに何台か出動しました。混乱を避けるため、南方面から登校する児童を南門から登校させました。つきましては、ミマモルメのセンサーが反応しないことも考えられますので、報告させていただきます。なお、火事は実際には発生しておりませんでした。安全が確認されましたので通常通り授業を行っています。
6年2組 国語
1月30日(月)5時間目、6年2組は国語で「心が動いたことを十七音で表そう」を学習していました。今日は、俳句を作り、班で交流していました。指を折って5・7・5を数えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 社会科
1月30日(月)2時間目、4年2組は社会科で包丁づくりが、どのように変化したかを調べていました。
![]() ![]() |