♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

2年2組 国語

1月31日(火)1時間目、2年2組は国語で「あなの やくわり」を学習していました。
画像1 画像1

2年1組 算数

1月31日(火)1時間目、2年1組は算数で4ケタの数字の大きさの比べ方を考えていました。しっかり発表できていました。
画像1 画像1

ミマモルメの連絡について

1月31日(火)近隣で火事の通報があり、消防車が小学校のまわりに何台か出動しました。混乱を避けるため、南方面から登校する児童を南門から登校させました。つきましては、ミマモルメのセンサーが反応しないことも考えられますので、報告させていただきます。なお、火事は実際には発生しておりませんでした。安全が確認されましたので通常通り授業を行っています。

6年2組 国語

1月30日(月)5時間目、6年2組は国語で「心が動いたことを十七音で表そう」を学習していました。今日は、俳句を作り、班で交流していました。指を折って5・7・5を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 社会科

1月30日(月)2時間目、4年2組は社会科で包丁づくりが、どのように変化したかを調べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全