2月8日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・くじらのオーロラ煮 ・まる天と野菜のうま煮 ・もやしのピリ辛あえ 日本では昔から鯨を使った料理が食べられてきました。鯨は「捨てるところがない」といわれるほど、肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使われています。今日の給食では、揚げた鯨に、ケチャップや赤みそなどで作ったタレをからませています。 5年1組 道徳
2月8日(水)1時間目、5年1組は道徳で「くずれ落ちた だんボール箱」を学習していました。どのような気持ちが子どもたちに芽生えたでしょうか?
![]() ![]() 5年2組 算数
2月8日(水)1時間目、5年2組は算数で帯グラフと円グラフの学習をしていました。
![]() ![]() 3年2組 算数
2月8日(水)1時間目、3年2組は算数で学級を2分割にして取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 音楽
2月8日(水)1時間目、1年2組は音楽で「こいぬのマーチ」のリズム打ちの練習をしていました。
![]() ![]() |