本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
「動物の好きなところをカードに書いて廊下のポストにどんどん入れていき、展示するという仕掛けで子どもたちがワクワクして、授業でないところで勝手にしていることが大切で、主体的な学びが出来ています。」と、ほめていただきました。
さらに、筆者の意図を読み取る観点に沿った子どもたちが書いたノートの文章チェックの仕方等のアドバイスを頂きました。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、研究討議会を行いました。3班に分かれて、授業の良かった点と改善点を話し合い、発表し、講師の先生に指導講評をいただきました。

1年2組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、研究授業を行いました。子どもをまもる動物たち、の教材で、どの動物がより知恵を使っているのか考えました。自分の考えをノートに書き、発表できていました。

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
鶏肉の柚子塩焼き、厚揚げと野菜の煮物、小松菜の煮びたし、ご飯、牛乳
です。柚子塩焼きの鶏肉は、食べやすく、美味しかったです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場でよていしていましたが、小雨が降ってきたので、急きょteamsでの朝会にしました。
校長先生からは、今週2月になること、金曜日の節分についてのお話がありました。
また、看護当番の先生からは、服装や廊下、ピロティの歩き方についてお話がありました。
今週も、寒さに負けず、元気に頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28