1/26 2年学年集会〇多様性 協力 準備 最強寒波がやってきて寒い朝です。 体育館の暖房がありがたいです。 より良い学年集団を作っていきましょう。 1/25 ゐたかの百人一首
私たちが普段やっている百人一首は「小倉百人一首」といわれるものです。
藤原定家が京都の小倉山荘で百人の和歌を一人につき一首ずつ選んで作ったと言われています。 この度、井高野中学校50期生の作った歌で歌がるたを作ってみました。 名付けて「ゐたかの百人一首」です。 ロマンチックなものからあるあるまで内容は多彩で楽しめます。 1/25 今日の給食
今日のメニューは「ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご・おさつパン・牛乳」の5品です。
ミートボールはケチャップソースやトマトソース、デミグラスソースなど洋風にしていただくのが定番です。また、今日の給食のようにカレースープで煮込んでもおいしいです。和風に醤油味にしたり照り焼き風にしたりしてもおいしいです。 実は、ミートボールは北欧の国スウェーデンの伝統的家庭料理なのです。 スウェーデンのミートボール料理はホワイトソースとリンゴンベリー(こけもも)ジャムをかけていただくそうです。 ミートボールとジャム、突拍子もない組み合わせに思えますが、相性抜群だそうです。 一度お試しください。 給食準備中も便覧片手に百人一首を覚える2年生、隙間時間を上手に活用しています。 1/25 3年学年末テスト 初日
3年生は今日から学年末テストです。
早いものでこれが中学校生活最後の校内テストになります。 ぜひとも有終の美を飾っていただきたいものです。 今日は国語・理科・音楽のテストです。 最強寒波襲来ということで大雪が心配されましたが、大阪市内はそれほど降らなかったようでテストは予定どおり行えそうです。 それでは、最後まで頑張ってください。 1/23 今日の給食
今日のメニューは「帆立貝のグラタン・スープ・和梨(カット缶)・黒糖パン・牛乳」の5品です。
帆立貝、学名は「Patinopecten yessoensis」です。 1854年、黒船で日本に来航したペリーさん、このとき函館にも行って帆立貝をゲット、アメリカに持ち帰ったそうです。 その2年後に学名がつきました。 patinoは「皿」、pectenは「櫛(くし)」、yessoensisは「蝦夷(えぞ)の」、という意味で、合わせると「蝦夷産の櫛のある皿(みたいな貝)」となります。 帆立貝の貝殻の表面を櫛の歯にたとえたのでしょう。 ペリー提督、こんなこともしてたんですね。 79へぇー。 寒かったので、温かスープがありがたかったです。 おいしゅうございました。 |