2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

2月9日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが予想されます。
技術研究部を応援する幕を掲げました。
元気なあいさつが聞こえます。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、くじらのオーロラ煮、まる天と野菜のうま煮、もやしのピリ辛あえです。
くじらは、世界中の海に住む哺乳類です。学校給食では、調査のためにとられたくじらの肉を使用しています。くじらの肉は、低カロリーで栄養価が高いと言われます。揚げた肉をケチャップと赤みそベースのソースにからめてあり、おいしく味付けされています。

2月7日 駅伝大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
次々とゴールしてきます。
みんな自分の区間を精一杯走りました!

2月7日 駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどんタスキがつながれていきます!

4年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き4年生では保健指導が行われました。
思春期に迎える身体の変化やいのちをつくるしくみについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 4年水道教室
私立高校入試事前指導
2/10 5年社会見学
私立高校入試(〜11日)
2/11 建国記念の日
2/13 なわとび週間(〜16日)
公立特別選抜事前指導
もろもり食べよう週間(〜17日)
2/14 公立特別選抜出願(〜15日)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係