6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

2月2日 7・8年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の駅伝大会に向けて、チームで集まってタスキ作りを行いました。その後、運動場でタスキ受け渡しの練習も!いよいよ気持ちが高まってきました!

2月2日 小学校児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、シルエット・クイズです。
黒一色で描いた図から、そのものを想像します。なかなか難しい問題も多く、みんなで盛り上がりました。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆です。
今日は節分の行事献立です。節分と言えば豆まきを思い浮かべると思いますが、地方によっては恵方巻やいわしを食べる習慣もあります。いわしを食べる理由は、邪気(悪い気)を追い払うためと言われています。いわしには、タウリンやDHA、カルシウムなどの栄養が豊富に含まれており、病気の予防にも効果的です。いわしを食べて、邪気を払いましょう!

2月1日 天まで届け!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が凧上げをしました。
風が強いとすぐにあがるのですが、今日は一生懸命に走りました。
順番を待っている児童たちは元気に応援していました。

2月1日 朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝は、読書タイムです。
1年生の教室では5年生が読み聞かせをしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 4年水道教室
私立高校入試事前指導
2/10 5年社会見学
私立高校入試(〜11日)
2/11 建国記念の日
2/13 なわとび週間(〜16日)
公立特別選抜事前指導
もろもり食べよう週間(〜17日)
2/14 公立特別選抜出願(〜15日)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係