1月24日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 黒豆は、おせち料理では「まめに元気に働けるように」と無病息災を願って食べられます。 黒豆は大豆の一種で、「畑の肉」と言われるほど、良質なたんぱく質をはじめとして、カルシウムやカリウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。 1月24日 小学校授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、体育で体操をがんばっています。 3年生は、道徳で礼儀について考えました。 1月24日 9年学年末テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな集中してがんばっています。 1月23日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() どれも「大阪」を感じられるメニューになっています。どうしてその食材がよく食べられるようになったのか?料理の名前の由来は?いったいいくつ種類があるのか?など、大阪の食文化・郷土料理について、ぜひいろいろ調べてみてください! 1月23日 中学校授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生の数学では、確率の単元を学習中です。生徒どうしで確認しています。 また、8年生の理科では、磁力について学習しています。 9年生は、明日からの学年末テストに向かってがんばっています。 |
|