2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式のお話の中で、2学期の大きな行事(運動会、たてわり遠足、修学旅行、秋のみのり発表会【作品展】)や日々の学習、そしてたてわり班での活動を思い出しながら、がんばったことや楽しかったことなどを子ども達と振り返りました。がんばっている子ども達をいっぱいいっぱいほめました。 それから、特に年末はお家の人がとても忙しいので、家族の一員としてみなさんもしっかりお家の仕事をしましょうねと伝えました。 18日間の冬休み。家族のみなさんで楽しい時間をお過ごしください。 12/22(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えは、全部〇です。 あつあげは、たんぱく質、カルシウム、鉄分などとうふに比べて多く含んでいます。 今日の「あつあげと野菜の煮もの」は、けずりぶし(干ししいたけのもどし汁も使用)でだしをとり、鶏肉、あつあげ、、にんじん、ごぼう、しいたけ、最後にさんど豆を加え、砂糖、塩、しょうゆで味付けして、煮込んだものです。 給食では冷凍のあつあげを使用しますが、なめらかで、味がよく子どもたちにも好評です。 今日は、今学期最後の給食でした。毎日、どのクラスもほとんど完食でいつも楽しそうに、おいしそうに食べている風景が見られます。 給食にかかわる私たちは、毎日、子どもたちからエネルギーをもらい、これからも、安心、安全、おいしい給食づくりに励んでいきたいと思います。よろしくお願いします。 お楽しみ会(4・5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(1・2・3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、ビンゴカードに先生の名前を9つのマスに書きます。班のみんなで相談しながら書いていました。全部の班が書き終わったことを確かめてから、集会委員が、先生の名前が書いてある紙を引いて発表していきました。1つの班は、3つ発表したところでもうビンゴ。みんな驚きながらすごい拍手が起こりました。名前を発表するたびに続々とビンゴの班が出てきました。最後の発表をしたところで全ての班がビンゴ!!全員大喜びで大歓声があがりました。 2学期も集会委員の子ども達がいろんなゲームを考え、司会・進行もとっても上手で、毎回みんなで楽しむことができました。いつも仲良く活動しているたてわり班、いろんなことを楽しもうとする雰囲気も最高です。集会委員と担当の先生達、いつもありがとうございます。3学期もよろしくね。 |