☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マヨネーズなどのプラスチック製の容器に入った空気を温めたり、冷やしたりすると、どのようになるかを実験しています。

3年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーサーづくりの続きをしている人がいます。仕上げ段階に入っています。終わった人は、先日訪問した株式会社ゴールさんへのお礼の手紙を書いています。

11月21日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

図書委員会より
読書週間が始まるので、たくさん本を読みましょう。
読書カードを使いましょう。

係の先生より
おうちに帰ってからの遊び方について
・そこでしていいの?
・ほかの人にめいわくにならない?
この2つをしっかりと守って、遊ぶようにしましょう。

みつやのまつり(昼店)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAブースのコイン落としも大盛況です。子どもたちは、おいしそうなお菓子を食べたり、金魚すくいなどのゲームをしたりするなど、楽しく過ごしています。

みつやのまつり(昼店)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で運動場の状態が非常に悪かったものの、地域の方がなんとか「みつやのまつり(昼店)」を実施したいということで、朝早くから整備をしてくださいました。おかげで30分遅れで、始めることができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 縦割り班あそび C‐NET step
2/11 建国記念の日
2/13 【朝会】 「三津屋読書週間(〜19日)」 C‐NET 縦割り班あそび予備日 
【朝会】 「三津屋読書週間(〜19日)」 C‐NET 縦割り班あそび予備日
2/14 なかよし班活動(おくりものづくり)
2/15 step
2/16 クラブ活動最終日 縦割り班あそび予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会