☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

5年生 ソンセンニムのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、ソンセンニムが講堂でお話をしてくれました。日本と朝鮮との関係の歴史やコリアタウンについてのお話でした。簡単な韓国語についても学びました。

1年 「韓国朝鮮の遊び」

 ゲストティーチャーにソンセンニムを迎え、韓国朝鮮の遊びを教えてもらいました。
ペンイ(こま)、トゥホ(やり投げ)、ユンノリ(すごろく)、カウィパウィポ(じゃんけん)、コヌノリ(じんとり)をしました。とても盛り上がって、興奮していました!!あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語科「何に見えるかな」

 オリエンテーリングや公園探検で集めた葉っぱやどんぐりを使って、何に見えるか考えながら、作品を作りました。「何に見えますか。」とグループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科「秋見つけ(公園探検)」

 昨日、三津屋東公園に行き、秋見つけをしました。公園までは、しっかり道の端を歩けました!成長を感じます〜。
 公園では、落ち葉を拾ったり、秋はどこにあるか見つけたりしました。拾った落ち葉で、トンボを作っている子もいました。「葉っぱの色が変わっている。「空の雰囲気が変わっている。」など秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストローで動く仕組みの作品を自分のオリジナルで考えて作っています。みんな楽しい作品が出来上がりました!最後は、発表したい人の作品をみんなで鑑賞しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 縦割り班あそび C‐NET step
2/11 建国記念の日
2/13 【朝会】 「三津屋読書週間(〜19日)」 C‐NET 縦割り班あそび予備日 
【朝会】 「三津屋読書週間(〜19日)」 C‐NET 縦割り班あそび予備日
2/14 なかよし班活動(おくりものづくり)
2/15 step
2/16 クラブ活動最終日 縦割り班あそび予備日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会