カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
地域行事
最新の更新
昔遊び 1年生 2月10日(金)
電車図書館 4年2組 2月10日(金)
電車図書館 1年2組 2月9日(木)
児童集会(クラブ発表会) 2月9日(木)
小中交流交歓会 6年生 2月8日(水)
かけ足週間 2月8日(水)
朝の読み聞かせ(図書委員会) 2月8日(水)
出前授業 4年生 2月7日(火)
かけ足週間 2月7日(火)
出前授業 4年生 2月6日(月)
栄養学習 1年生 2月6日(月)
児童朝会(表彰) 2月6日(月)
栄養学習 5年生 2月3日(金)
社会見学 3年生 2月3日(金)
栄養学習 2年生 2月2日(木)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学期末の大掃除 12月22日(木)
午後から大掃除に取り組むクラスを多く見かけました。自分たちの教室だけでなく廊下、靴箱、トイレや扇風機を取り外して拭いたり、大掃除ならではの場所を頑張っていました。
児童集会2組 12月22日(木)
今学期最後の児童集会は『○×ゲーム 〜クリスマスバージョン〜』でした。みんなの気持ちも高ぶっているこのごろです。大盛りあがりで2学期の集会を締めくくりました。
電車図書館 12月21日(水)
今日は3年1組が電車図書館を使える日でした。10人ぐらいの子が利用していて、賑やかな感じでした。
明日で今年の電車図書館開放は終了です。来年からもたくさんの子が使ってくれると嬉しいです。
読み聞かせ 12月21日(水)
今日は、2学期最後の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアの皆さま、子どもたちが本に触れる貴重な時間をありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
休み時間 12月20日(火)
3時間目後の休み時間の運動場です。今日も凍りつくような寒さですが、外で元気に遊ぶ子が多いです。ドッジボールが一番流行っていますが、最近体育の学習の影響もあり、5年生の女の子が鉄棒を頑張っています。
9 / 47 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:40
今年度:15647
総数:205392
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/10
卒業遠足6年(ひらかたパーク)
2/14
児童集会 避難訓練(火災)
2/15
読み聞かせボランティア
2/16
第3回全市公開授業 13:30下校 C−NET SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校安心・安全ルール
安全マップ
東三国小学校 学校のきまり
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校評価
令和4年度第1回学校協議会実施報告書
令和3年度第1回学校協議会実施報告書
令和3年度第3回学校協議会実施報告書
令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果概要
令和4年度第2回学校協議会実施報告書
令和3年度第2回学校協議会実施報告書
令和4年度「全国学力・学習状況調査」結果
携帯サイト