研究討議会![]() ![]() 仮説検証を行いました。 ・ソングメーカーを活用すれば、音の高低を視覚的に理解することができ、曲想の変化に気づくことができる ・楽器の演奏に苦手意識のある児童も、ソングメーカーを使えば音楽づくりを楽しむことができる 仮説検証の討議のあとは、「ソングメーカー」の実技研修 実際に使ってみながら、その活用の広がりや深まりについて考えました 2年生だけでなく、いろんな学年でも活用できそうです タブレットをうまく活用しながら 楽しくてわかりやすい授業デザインについて研究を深めていきます。 キーワードゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど英語のアクティビティの真っ最中 ゲームは「キーワードゲーム」 キーワード以外は単語をリピート キーワードの時は机上の消しゴムをキャッチ 子どもたちは楽しみながら英語に親しみました 研究授業(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生で研究授業を行いました 「ソングメーカー」を活用した授業について実践検証しました たくさんの先生方に見られながらも、子どもたちは積極的に授業に参加していました 9月28日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() プルコギ トック もやしの甘酢あえ ごはん 牛乳 今日の給食は「韓国料理」 給食を通してお隣の国「韓国」の食文化を体験しました 秋の遠足(3−5年生)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳と公園館の見学 古墳の大きさにびっくり 公園館では古墳について学習しました |
|