水遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「水遊び」 つるされた的をめがけてペットボトルの水鉄砲発射 子どもたちは、楽しく遊びながら水の性質について学んでいました 遊びの中にもたくさんの学びが隠されていますね 2学期もやります コグトレ掲示板![]() ![]() 2学期も行います 今週のコグトレ掲示板は 「まちがい探し」と「これなんだ?」 2学期もがんばって挑戦してね! ペアでおそうじ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生がいっしょにそうじをしている場面に出会いました ほうきの正しい使い方やぞうきんのしぼり方 6年生が1年生に優しく教えている姿を見てほっこりしました 6年生の優しい笑顔がこれからもたくさんの場面で見られることを期待しています IDとパスワード![]() ![]() ![]() ![]() そのおかげで、活用スキルがぐんぐん伸びた6年生 今日は改めて、IDとパスワードの大切さについて学びました 知ってはいたけど、慣れてどんどんつかっていくうちに、 少し管理がおろそかになりがちなセキュリティ その大切さと、いいかげんに扱う怖さについて改めて実感しました 音読は国語の基本![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室をのぞいてみると みんなで音読をしていました 音読は、ただ声に出すがけでなく、文章の意味を考え工夫しながら読むと効果は絶大 大きな声で読むところと少し小声で読むところを作ってみたり すばやく流れるように読むところとゆっくり落ち着いて読むところを作ってみたり 工夫次第で聞き手への伝わり方は大きく変わります わざと間を大きく開けて深呼吸してみたりするのもいいね みんなで工夫しながら音読してみよう! |
|