サッカー 4年2組 2月9日
サッカーの学習では、1人ずつボールを使って練習をしました。
曲(ピースサイン)を流している間にドリブルをし、曲が止まったときに指示(背中、足裏、お腹、手、おしり)を出します。その際に素早く指示のあったところでボールを止めます。 子どもたちは、素早く止めながら楽しく頑張っていました。 ボールは友だちですね。 1台端末を使った学習 1年1組 2月9日
1台端末を使って、算数の学習をしました。
□の数が12になる、縦と横の組み合わせはどのようなものがあるのか。 1と12、2と6、3と4など、実際に□を操作しながら考えました。かけ算につなげていくための大切な学習となりました。 理科 6年1組 2月9日
理科の学習で、手回し発電機の働きについて考えました。
各グループで、手回し発電機を実際に回しながら、豆電球に点灯するのか、モーターは回るのかなどを調べました。 回す速さや向きを変えることによってどう変化するのか、グループで協力しながら細かく調べることができました。 栄養指導 6年生 2月9日
6年生の栄養指導は「大阪の食べものたんけん」と題して、パネルクイズに挑戦しました。
「学校給食に関する問題」「大阪の食文化に関する問題」「なにわ野菜」の3つのジャンルから、得点の違う問題がそれぞれ出題されました。答えはグループで考えて、ホワイトボードにまとめました。 難しい問題もありましたが、グループで協力して頑張っていました。 算数 4年生 2月8日
4年生の算数は、小数のわり算を学習しています。
今日の問題では、わられる数が100分の1の位、わる数が整数のわり算の筆算の仕方を考えました。計算する際は、小数点の位置に気をつけながら商を立てました。 どんどん計算が難しくなりますが、子どもたちは頑張っていました。 |
|