2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
真っ直ぐ縫えるかな?
書道の学習
版画
とけい
短歌を読んで情景や作者の思いを考えよう
かけ足月間
二十五人でつないだ金メダル
教室で見つけました。
2800のいろいろなあらわし方を考えよう
楽しく英語を
2けた×2けたの計算のしかたを考えよう
昔遊びを楽しもう
図書室では
絵の具を使って
アボリジニアルアート
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
教員研修
桃山学院教育大学の木村明憲先生を講師にお招きし、『情報活用能力』についての教員研修を行いました。
卒業遠足(10)
キッザニア甲子園では、幅広い年齢の子ども達が協力して1つの仕事をやりきります。
子どもたちは、この貴重な経験を通して、また1つ大きく成長することができました。
卒業遠足(9)
職業・社会体験を通じて、『社会のルールやマナー』『働くことの楽しさや厳しさ』『お金を稼ぐことの大変さ』を知る機会としています。
卒業遠足(8)
体験中の子どもたちは、真剣そのものです。
卒業遠足(7)
キッザニア甲子園では、リアルな設備や道具を使って様々な仕事やサービスを体験することができます。
8 / 209 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
194 | 昨日:211
今年度:67782
総数:1099573
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
学習参観・懇談会(3〜6年生)
就学予定者提出書類受付日(本校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
児童の下校後の過ごし方についてのお知らせ
児童の体調管理にかかわるお知らせとお願い
保健室
ほけんだより4月号(本校)
保健活動について
ほけんだより4月号(分校)
学校生活のきまり
友渕小学校区『安全マップ』
学校生活のきまり(分校)
学校生活のきまり(本校)
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画【最終評価】
いじめ対策ついて
学校いじめ防止基本方針
学校評価
令和4年度 第2回学校協議会実施報告書
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度 第1回学校協議会実施報告書
令和3年度 学校関係者評価
令和3年度 第3回学校協議会実施報告書
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト