2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

児童集会 三択クイズ  第1問

「パンの袋を留める小さなプラスチックの名前は何でしょう。」

A ブラッククロージャー B バッククロージャー C バクロクロージャー

画像1 画像1

児童集会 三択クイズ  第2問

「醤油が入っている魚の形をした小さな容器の名前は何でしょう。」

A しょうゆ魚 B ランチャーム C ヤンチャーム

画像1 画像1

児童集会 三択クイズ  第3問

「視力検査をするときに使う、一方向が開いている記号の名前は何でしょう。」

A ランドルト環 B ランドセル環 C C(シー)

画像1 画像1

児童集会 三択クイズ 第4問

「お弁当のおかずを仕切る草みたいな形のものの名前は何でしょう。」

A ヤラン B カラン C バラン

画像1 画像1

4年1組 理科「秋の生き物」

学習園に植えたヘチマやヒョウタンを1人1台パソコンのカメラで撮り、春や夏と比べてどのように変化したかを観察しました。

「茶色になっている」
「とても大きくなった」

などの変化に気づくことができました。

そして、ヘチマやヒョウタン以外にも、ツバメやバッタなど、春と秋で見た目や生活の様子を変える生き物についてプリントにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 学習参観・懇談会
2/15 学習参観・懇談会

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連