手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

ひまわりタイム 12/9 その2

画像1 画像1
最後はみんなで水やりをしました。


元気な芽が出ますように

ひまわりタイム 12/9 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のひまわりタイムでは、みんなでチューリップの球根を植えました。

赤・ピンク・白・黄色

どの色の球根をどこの場所に植えるか話し合って決めた後、
一つずつ丁寧に植えていきました。
 

春にはきれいなチューリップがたくさん咲くと良いね。



3年 給食 (12月15日)

今日は人気メニューの「カレーうどん」
冬本番を迎え、冷え切った体には嬉しい一品です。

牛乳パックは手に持って音を立てずに、パンは一口ずつちぎっていただきます。
おかずの食器も指を揃えて美しい持ち方ができています。

マナーは周りの人への心遣い。
見ていても気持ちいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町の幸福論〜6年生〜

画像1 画像1
「町の幸福論」という説明文の学習をしました。
この学習の最後には、筆者の論をもとにして、「自分たちの住む町出来島をどのような町にしていきたいか」についてグループで話し合い、発表会を行いました。
「ごみや雑草のないきれいな公園のある町」をテーマに、どのグループも詳しく調べ、聞く人に分かりやすく発表できました。

明日から期末個人懇談です。

 明日から16日(金)まで期末個人懇談です。

 児童の下校は、4日間とも13:20ごろです。
 ご家庭での過ごし方に、十分ご留意ください。

 来校される際には、当日の検温、マスク着用等、感染症予防対策もお願いいたします。
 かぜ症状などで体調がすぐれない場合のご参加は控えてください。

 また、玄関口には忘れ物も一緒においています。そちらのご確認もお願いします。

 防犯の都合上、玄関を閉めております。お手数ですが、インターホンを押していただくよう、お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
PTAファミリーレクリエーション(ひらかたパーク)
2/13 児童集会
クラブ活動(最終)
あいさつ週間
避難訓練(防犯)
2/14 2・5年学習参観・学級懇談会
あいさつ週間
2/15 3・6年学習参観・学級懇談会
あいさつ週間
2/16 1・4年学習参観・学級懇談会
あいさつ週間
2/17 あいさつ週間

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習