暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

「麦」

4年生は書写に時間に「麦」を練習していました。前の黒板には「麦」を書く上での注意事項が書かれています。書き順は「横・縦・横・横」、1画目や3画目と、4画目とは長さや反り具合が違います。下半分も、左はらいと右はらいも違います。児童は手本を見て丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字辞典で調べよう

5年生は国語科で「漢字辞典で調べよう」の学習をしています。1組では「川」「三」「林」この3文字を漢字辞典で調べる課題が出されました。漢字辞典で調べる方法は「音訓索引」「総画索引」「部首索引」3つあります。それぞれの漢字をどの方法で調べるとよいでしょうか。「読み方がわかっている漢字は……。」児童は早速とりかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

5年2組では学級活動の時間にお楽しみ会の準備に取り組んでいました。黒板には「ドッジボール」「かくれんぼ」「ティボール」とあります。活動する種目でしょうか。次に「やくわり」とあります。自分たちで計画して進めるようです。司会の人は原稿づくりで話し合っています。飾り付けが役割の人は、タブレットで調べて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さまざまな熟語

6年生は国語科で「さまざまな熟語」の学習をしています。本時では3文字以上の熟語の構成について考えていました。( )都会、( )時間、( )身長、それぞれの( )に当てはまる漢字について話し合っていました。他にもないか問われて「(高)収入……。」などの意見が出て「お見合いみたいやな。」と声がもれました。
「( )公平」( )にある漢字を入れると、意味が正反対になります。漢字は奥が深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)の給食

5月17日(火)の給食は、ごはん・牛乳・プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢つけです。畑で育つ食べ物は、太陽の光や土、水などを栄養分として育っています。私たちはその食べ物に含まれている栄養素をもらって生きています。子どもたちには、食べ物を育ててくれている自然に感謝するように日ごろから話しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 5年絵本の読み聞かせ 5年社会見学(共同溝・津波高潮ステーション)
2/17 クラブ活動(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書