感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
最新の更新
今日の給食(2月10日)
本日のRunning Festivalについて
明日のRunnig Festival(低学年)について
今日の給食(2月9日)
健康委員会発表
2年 図画工作
1年 体育
6年 理科
今日の給食(2月8日)
ランニングフェスティバル3・4年
今日の給食(2月7日)
総合研究発表会 5
総合研究発表会 4
総合研究発表会 3
総合研究発表会 2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1ねん こうえん たんけん
2時間目に1年生は「こうえんたんけん」に行きました。場所は中野町5丁目の中央公園。公園にはどんなものがあるのか探して回しました。滑り台やブランコなどを見つけるとプリントにチェックしていきます。「遊びに来たことある」「きれいな花が咲いてる」など感想をいいながら友だちと学び合いができていました。最後に公園で遊ぶ体験をして学校に帰りました。
遠足 5年
雨が降る前に出発することができました。万博記念公園の太陽の塔の前では、クラス毎と学年で写真を撮りました。民族博物館の見学も班で協力しながら、しっかり見学をして時間もあっという間に過ぎました。
お弁当は、屋根のあるところで美味しくいただきました。
3年ぶりの学年での遠足、また一つの思い出ができました。
今日の授業風景 4年
国語(みんなで新聞を作ろう、ヤドカリとイソギンチャクの調べ学習)
今日の授業風景 3年
国語(国語辞典で山の2つの意味を調べました。辞典には、5つの意味が書いてあってびっくりしていました。)
外国語活動(ゴウ先生の国フィリピンのことを知りました。スイーツの値段を聞いて安くてびっくりしていました)
今日の授業風景 2年
算数(十のくらいが0になったときは、0を書かないことを学習しました。)
117 / 145 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:92
今年度:24050
総数:299302
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/14
Running Festival(高学年)
クラブ活動
2/16
学校公開
2/17
Running Festival(低学年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト