保健の授業(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 強い体を作るには、カルシウム、血や肉になる食べ物、あと運動、、、。そして、適度な睡眠!が必要です。意識して生活してみましょう。 令和5年1月12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栗きんとんは、ビタミン、カリウム、食物繊維を多く含んでいます。サツマイモはこの時期大変おいしいですが、カロリーが高いので食べ過ぎには気をつけましょう! 5年生の掲示板には、、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なるほど、皆さんクリスマスが楽しみだったようですね。どんなクリスマスを過ごせたかなぁ〜? 書き初め(6年)![]() ![]() ![]() ![]() 保健の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中だけでなく通常の生活時の「姿勢」は、どうですか?背骨に負担がかかったり、身長の伸び、内臓や視力にも影響することもあります。 お互いに直立した時の姿勢をチェックしてみると、皆さん、良い姿勢でした(^◇^) |
|